NEW! 5月乳幼児グループ
5/20(月)乳幼児グループを千葉友の家でしました。
読書「最も楽しい事業」を読み、朝の様子を聞き合いました。
しらすとキャベツの豆腐入りお好み焼きの実習をしました。
今年度最後の乳幼児グループ♪
3月6日、4人の参加(友の家に1人、zoom3人)でした。
「よく教育するとはよく生活させることである」を読書。
“はやね はやおき 四回食”の時計の表を見ながら、生活リズムの大切さを話し合いました。
みんな夕食時刻、
うまくいく日ばかりでないけれど、集まりの中でほかのママの工
*人参ジャム を紹介しました。
色もきれいで、毎日食べたい人参が気軽に摂れます。
クラッカーにのせたり、サンドイッチ用の食パンにぬってクルクルまいたりして軽食にどうぞ。
*2月はいなり寿司の油揚げの甘煮を紹介しました。
* 人参ジャム *
<材料>
人参 250g
砂糖 60g
梅干し 1個
レモン汁 大1~2
<作り方>
① 人参は輪切りにし、ひたひたの水で柔らかくなるまで煮る。
② 水けをとり熱いうちに裏ごす。
③ 砂糖・梅干し果肉を入れて煮つめレモン汁を加えて火を止める。
いなり寿司に *油揚げの甘煮* <油揚げ10枚分>
※油揚げの湯抜き
① 開きやすくするために、菜箸などで手前から向こうへころがして表面をこする。 半分に切り、袋状にする。 ② 煮立った湯の中で5分ほどぐつぐつと茹で湯抜きし、水にとり、破らないように押して水気をきる。
③ 鍋に調味料を煮立て、油揚げを平に並べて落としぶた
をして、中火~弱火でゆっくり汁気がなくなるまで静かに煮
含める。* 煮汁は煮物などで使える。
【調味料】
だし … 1カップ
さとう … 大3
みりん … 大2
醬油 … 大2
塩 … 小1/2
<すし酢> この基本で多めに作っておくと便利 (お茶碗1杯に大1杯)
酢 … 70cc
さとう … 大1
しお … 小1
6月13日(月)10時~11時 友の家1F多目的室&オンライン
読書:「自然の指示」 羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より
内容:決まった時間に食事ができるといいなと思います。前回、話題になった食事の量について、何をどれだけたべたらいいでしょう。食事の目安の量や、バランスについて話しましょう。
オンライン参加を希望の方は友の会へお問合せ下さい。
5月23日(月)10時~11時 友の家多目的室&オンライン
読書:「わががまを持たせないために」 羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より
内容:夕食時刻を決めましょう!
感想から
「子どものすることを見ていると、親のすることをよく見ている。親自身がリズムある生活を大切にしていると、非日常があっても元に戻せると感じている。」
夕食にも間に合う簡単レシピ「蒸し肉団子」の紹介をしました。
豚ひき肉 300g
玉ねぎ 中1/2個
人参 小1本
卵 1個
酒・しょう油・塩 各小さじ1
片栗粉 大さじ1
こしょう 少々
キャベツやにんじんなど
①玉ねぎはみじん切り、にんじんはすりおろす。
②ボールにひき肉、卵、調味料を入れ混ぜ、玉ねぎのみじん切りを加えて混ぜる。
片栗粉を入れて、30個の団子に丸める。
③フライパンに子どものたべやすい大きさに切ったキャベツとにんじんを敷いて、肉団子を並べて周りから水大さじ3を入れ、ふたをして、はじめは強火、煮立ったら弱火で約10分蒸す。
4月18日(月)10時~11時友の家&オンライン
読書「おさなごを発見せよ」(羽仁もと子選集おさなごを発見せよより)
初めて参加の会員と、お客様お一人お迎えしました。
皆が4-5才のお子さんがいるお母さん。
『おさなごを発見せよ』を皆で少しずつ読みました。
子どもの意志が出てくる年代の「・・したい!」の発言に親の考えも伝えつつ、
子どもが元気で過ごせるようにと話し合いました。
5名(内zoom3名)
3月7日(月)10時~11時 友の家&オンライン
2月14日(月)10:00~11:00
オンライン
読書:『意思を鍛錬させること』
羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より
内容:時間を決めて生活を!夕食時刻は?
一日の時間しらべをしての気づきや困っていることを話し、お母さんができることを考えました。
2/9北関東部U6勉強会の榎田先生のお話を聞いての感想も聞きあいました。
10月18日(月)読書 「習慣はいかに幼児を支配するか」羽仁もと子選集より
はじめてのオンライン(zoom)による集まりで、久しぶりの方も参加できました。お母さん5名、子ども2名が参加。
読書をして、子どもや親子の様子を聞きあいました。コロナ禍でも生活リズムの軸をもって、子どもとの生活をしている様子も聞くことができました。一方でコロナ禍を気にしながら、子どもを外で思い切り遊ばせられない生活にストレスを抱えている様子がありました。
「zoomで話せて気持ちが楽になった。」「年齢の近い人と話して気持ちが楽になった。」「また参加したい。」との感想でした。
幼児のおやつ「バナナ餅」のレシピを紹介しました。
バナナ餅
*バナナと片栗粉さえあれば、さっとできる簡単おやつです。
材料〉
バナナ 1本
片栗粉 大さじ2
砂糖 好みで
油 適量
①バナナをフォークなどでつぶす
②片栗粉を入れてトロッとするまで混ぜる
③フライパンに油をひいて熱し、好きな大きさで両面焼く
子どもたちの 健やかな成長を願って、幼児をもつお母さんの集まりをしています。「おきる ねる 食べる 遊ぶ」の生活リズムや、食事のことを大切に考え、育児について話し合っています。
<内 容>
・羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を読んで感じたことの話し合い。
・子どもの 生活リズムから。
対 象 0~6才のお子さんがいらっしゃるお母さん
参加費 無料
持ち物 水筒
新型コロナ感染拡大防止に努め、オンラインも併用していきます。お気軽にお問い合わせください。
7月12日(月)読書 「子供を愉快ならしむること」羽仁もと子選集より
友の家に3人、お子さん3人。会員の幼稚園のお友だちも参加されました。夏休みを前に、生活リズムを大切にと、子どもたちの様子を聞きあいました。最後に新聞紙で、「おさんぽかめさん」を作りました。
♪新聞紙で作った亀さんとお散歩しよう♪
新聞紙を丸めて、頭としっぽと足をセロテープでつけています。リボンテープを首につけて、お部屋の中で亀さんとお散歩、楽しいね。
*新聞紙以外でも、生協のチラシなどでも
6月14日(月)読書 「自然の指示」羽仁もと子選集より
1年3か月ぶりに乳幼児を持つお母さんの集まりをしました!(
生活リズムを整えたいと思うと、夕食後から子どもを寝かせるまでの困っていることは何?
手軽に食物繊維、たんぱく質なども摂れる「おからスコーン」を紹介しました。
①おからとホットケーキミックスをボールに入れ、バターをサイコロに切り、スケッパーを使い、切り刻みながら粉状にする。
②押さえていくとまとまってくる。牛乳を加えると更にまとまる。
③半分に分けて、手の甲で1㎝弱の厚さで丸くのばす。放射状に8等分にする。16個できる。
④オーブンで、180℃で15分くらい焼く。
軽食にどうぞ。スコーンは焼いてから、また おからは100gずつ冷凍しておくと便利!
乳幼児グループだより(2021年)